2021年楽天ROOM攻略法
2020年3月1日、楽天roomランクボーナスの改悪ありましたよね。
参照: 楽天ROOM公式ホームページ
そして2021年4月1日から、楽天アフィリエイトの成果報酬料率が改悪されました。
商品ジャンル別の成果報酬料率が最大4%となります。
商品ジャンル | 31まで | 4/1から |
---|---|---|
バッグ・小物・ブランド雑貨,靴,ジュエリー・アクセサリー,レディースファッション,メンズファッション,インナー・下着・ナイトウエア,スイーツ・お菓子,食品,水・ソフトドリンク,ビール・洋酒,日本酒・焼酎 | 8% |
4% |
ダイエット・健康,ペット・ペットグッズ,美容・コスメ・香水,医薬品・コンタクト・介護 | 5% | 4% |
キッズ・ベビー・マタニティ,花・ガーデン・DIY,カタログギフト・チケット,スポーツ・アウトドア | 4% | 4% |
キッチン用品・食器・調理器具,インテリア・寝具・収納,日用品雑貨・文房具・手芸,サービス・リフォーム,住宅・不動産,おもちゃ,ホビー,本・雑誌・コミック | 3% | 3% |
腕時計,テレビゲーム,TV・オーディオ・カメラ,スマートフォン・タブレット,楽器・音響機器 |
2% | 2% |
パソコン・周辺機器,家電,CD・DVD,車用品・バイク用品,光回線・モバイル通信,車・バイク,上記以外 | 2% |
2% |
追記:【楽天アフィリエイト】ジャンル変更に伴う料率変更
商品ジャンル | 8/24 | 8/25 |
---|---|---|
おもちゃ >ベビー向けおもちゃ >プレイマット ➡ キッズ・ベビー・マタニティ >ベビー用寝具・ベッド >ベビーマット・お昼寝マット・プレイマット | 3% | 4% |
2021年8月25日
楽天ROOMとは?
「欲しい!に出会える。」ROOM(ルーム)は「集める」「つながる」「おすすめする」楽天市場のショッピングSNSです。欲しいと思った商品をシェアすることで、他の人とつながり、お互いに思わぬ魅力的な商品に出会うことができます。更にあなたのおすすめ商品を誰かが購入すると楽天スーパーポイントがもらえてちょっぴりお小遣い稼ぎができます。楽天運営だから安心!参照 楽天ROOMホームページ
つまり楽天ROOMとは、フォロー/コレ「投稿」/いいねをメインに行っていく感じのSNS。交流というよりは楽天運営の仮想店舗サイト(アフィリエイト)です。
ROOMユーザー同士の交流は基本最初の挨拶くらいでSNSが苦手な人でも簡単にはじめられます。
しかし収益をだすには大きな壁があり、現在のユーザー数は公式アカウント(ROOMお買い物探検隊)フォロワー数1280Kを目安にすると
128万件のライバル店どうしであいさつ回りをし外部から集客できない店舗はライバル店から購入してもらわなくてはいけない流れになります。
お店の広告(アピール)するためフォロー/コレ「投稿」/いいねのようなアクションの送りあいがメインとなってきます。
ROOMランクを上げる/Bランクにする
ランクボーナスはBからなのではじめはBにサクッと上げましょう!
ROOMのスタートはEランクからですが、Bまでは簡単な設定と作業で達成できます。
- プロフィールを設定
- 商品を検索する
- フォローする
※登録時に選択したジャンルによって行われる自動フォローは、フォローの条件の対象外
- いいねをする
※いいねは投稿へのいいねが対象となります。「コレクション・コーディネートへのいいね」は対象外
- オリジナル写真
※オリジナル写真の審査は数日かかります
各ROOMランクの条件は?
ここでランクアップについて詳しく説明していきます。
ランクC・D・Eの条件・・・上記の①~④までやる。※前日23:59に確定し、当日8:00頃に新しいランクが表示されます。
ランクBの条件・・・上記①~⑤までやる。つまりオリジナル写真投稿がBランクからの必須項目になります。※前月最終日の23:59に確定し、当月1日の8:00頃に新しいランクが表示されます。
ランクA・Sの条件・・・上記①~⑤までやる。さらに投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導がAランクからの必須項目になります。※前月最終日の23:59に確定し、当月1日の8:00頃に新しいランクが表示されます。
S,Aランクの注意点
投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導とクリック数の違い
クリック数=楽天市場へ誘導した人数と考えないように注意しましょう!
クリック数・・・ROOMの投稿商品から「楽天市場で詳細を見る」ボタンがクリックされた数になります。
楽天市場へ誘導した人数・・・クリックしてくれた人数 ※同一人物は含まれません
- S,Aランクの対象人数は毎月変動します。
- SやAランクの状態でランクBまでの条件を達成していても、楽天市場へ誘導した人数がS、Aランクに該当する順位より下位だった場合は、次月はランクBとなります。
- オリジナル写真の投稿を満たしていても、過去3か月内に検索/フォロー/商品へのいいねが行われていない場合、ランクがC~Eに下がります。
- ひと月あたりトータルでのROOMランクボーナス上限はランクによって決まります。Sランク:500,000円 Aランク:100,000円 Bランク:10,000円
- 1商品あたりに発生するROOMランクボーナスは1,000円が上限となります。
オリジナル写真投稿について
ランク条件のオリジナル写真の投稿には、アップロードした画像の審査があります。アップロードした画像が#オリジナル写真の定義にあてはまらないと判断された画像・コーディネート投稿画像はランク条件の対象外となります。
また、画像の審査には数日かかる場合があるため余裕をもって月末の5日前までには投稿を完了しましょう!
オリジナル写真投稿数について
月の必要投稿数は毎月1日にROOMからのお知らせで投稿数が通知されます。またWebならプロフィール欄内、【ランクについて】からご確認。iphoneならプロフィール(ランクがついてる)画像をクリック。
達成状況の反映がなかなかされないこともあるので早めに投稿しましょう!
営業活動/広告(アピール)
お店のアピールのために毎日100いいね♡以上目標にしましょう。
いいねの上限
- 直近1時間で上限200回
- 直近24時間で上限900回
1回目のいいねから1時間後に回数のカウントがリセット
このいいね♡はSNSの挨拶みたいなものでお店(Room)の宣伝アピールになります。
毎日100フォローを目標に
フォローすることで新しいフォロワーさんに商品を見てもらえるチャンスになります。
商品(投稿)
- 直近24時間で200投稿まで
- 最大2万商品投稿が上限
毎日5投稿以上しよう
フォロワーさんとの一番の接点は投稿です。投稿することでフィード内に自分の投稿が表示されます。まずは毎日10投稿を心がけましょう。
また、AランクSランクを目指してる人はクリック数(誘導数)を上げるため毎日100投稿以上してるようです。何を投稿するか迷ったら
を参考にしてみてください。
イベント時は投稿数を増やそう
楽天にはお買い得なイベントが多数設定されています。
1日はワンダフルデー
0と5の付く日や「楽天スーパーSALE」「お買い物マラソン」が重なれば大チャンス!
さらに楽天会員さんは18日(いちばの日)はご愛顧感謝デーです。ダイヤモンド会員の方はなんとポイントが4倍になります。
イベントの数時間前に投稿すると売れやすいです!
いいねやフォローも忘れずに行い露出を増やしましょう!
イベント時は力を入れましょう!
まとめ
まだまだ研究中の段階ですが、フォロワーさんを増やすだけでは収益を増やすことは難しい、
コレ(投稿)を増やしたからと言って比例して売り上げが上がるわけでもありません。
しかし地道に続けていくことこそが最大の攻略方法かもしれません。無理せずいろいろ試していこうと思ています。
ゆうぞう💫✨𝒜𝓇𝒾𝓂𝒶𝓃𝑒𝓉 ✨💫